これから筋トレを始めようとしてる人も多いと思いますが、やはり気を付けてほしいのはジムでのマナーですね
これは初心者に限った話しではないので、ジムの常連さんにも初心を取り戻すという意味でも是非参考にしていただきたいですね
もちろん、ここに挙げたものだけではなくて、ジム一つ一つに定められたマナーやルールがあると思うので、それを必ず守るようにしましょう
ここにあげたのは一般的にということです
ジムにおいて主に嫌われる行動は以下の行動です
- マシンに座ったままスマホをいじる
- マシンについた汗を拭き取らない
- 器具を落として大きな音を出す
- 大きな声を出して筋トレをする
- 複数の道具を占拠する
- ひとつのマシンを複数人で占拠する
一つずつ紹介していきます
目次
マシンに座ったままスマホをいじる
これ、ほんと多いです
地方の小さなジムで、マシンの数も限られてるところでこれやられるとほんとに迷惑なんですよね
実際何をみてるのかはわかりませんが、本人の言い分としては、セット間のインターバルだとか、前回の重量の確認とか、その種目の注意点とかを確認してるんだと思います
であれば、一度マシンから離れるべきだと思います
マシンの順番待ちでトレーニングの効率が悪くなるのは誰でもいやです
他にもノートをとってる人もいるんですが、ノートをとってる人とスマホ使ってる人とだと、ノートとってる人の方が許せるのはなぜでしょう(笑)
マシンについた汗を拭き取らない
マシンを利用したら、マシンについた汗を拭き取るための、小さいタオルがマシンにはかけられています
トレーニングをするときの服装は露出がそれなりにある服装が多いです
タンクトップだったり、脇から背中が大きく空いていたりと肌の露出がそれなりにあります
やはり、肌とマシンが接触してるのを見ると、ついた汗は拭き取ってほしいですよね
でも、
「自分汗かいてないんで」
みたいな感じで拭かない人もいます
シートにさわったら湿っていることや、最悪な場合、何かシートが臭う時もあります
みんなで共有で使うものなので、次に使う人の気持ちを考えて、気持ちよく利用したいですよね
器具を落として大きな音を出す
これはむしろ、常連さんや、トレーニング経験者さんに多いような気がします
重いダンベルで筋トレして、筋肉を追い込むまではいいのですが、それをそのまま床に落として、大きな音を出す人です
「自分はこんなに重いダンベルで筋トレしているんだ」
というアピールなのか、最後の最後でダンベルを放り投げるかのように落とします
正直びっくりするし、集中できないのでやめてほしいですね
それに、そういう行為をしていると、いくらクッションを敷いているからとはいえ、ジムの床も劣化していくと思います
みんなで使うジムをみんなで守っていきましょう
大きな声を出して筋トレをする
1セット10レップの10レップ目
確かに一番きついところ
ここを乗りきれるかどうかが、筋肥大では重要なところ
でも、それを差し引いてもものすごい声だして筋トレしてる人もいますよね
みんな、自分の筋トレに集中している環境で、あんな奇声をあげられたらビックリしますよね
これも集中できなくなります
ジムでトレーニングしているのは自分だけじゃないってこと、気づいてください
複数の道具を占拠する
ダンベルの重さを複数、自分の近くで占拠している人もマナー違反
たしかに高重量と低重量を組み合わせ、トレーニングする方法もあるでしょう
でも、おもちゃを独占したがる子供じゃないんだから、みんなで使いましょうよ
使いたい重量がないというのは、これもトレーニングの効率という面ではよくないですね
まとめ
いかがですか?
もしかしたら心当たりのある方もいるのではないでしょうか
初めてそのジムに行ったときのことを思い出しましょう
その場にいるみんなが気持ちよくトレーニングできるように一人一人が気を付けることが必要かなとおもいますね