プロテインを飲もうと思ったけどどんなタイミングで飲めばいいの?
決して安くはないプロテインですし、ガブガブ水みたいに飲むわけにもいかないし、効率的に摂取したいですよね
今日はプロテインの効果的な飲むタイミングや飲み方、量についてかいていきたいと思います
目次
プロテインの飲み方
プロテインの飲み方ですが一般的には水や牛乳に溶かして飲むのがいいと思います
水で溶かした方が溶けやすいです
牛乳で溶かすと、腹持ちがよく、カロリーオーバーを防げます
プロテインの量
量は、僕は水で溶かす場合は400ccくらいの水で、牛乳で溶かす場合は、水200ccと牛乳200ccのミックスで飲んでます
牛乳200ccでこれだけでタンパク質7gくらいとれるので、効率いいし、節約ですね
また、一回のプロテインドリンクで大体、20gのタンパク質が摂取できます
これは、体重60キロくらいの人が一度に吸収できるタンパク質は20~30g程度だといわれているのでこれくらいを一度でとるのがいいと思います
プロテインをとるタイミング
筋トレ後
これはご存じかと思いますが、筋トレ後の30分はタンパク質吸収のゴールデンタイムと言われています
筋トレ直後に食事をするのは難しいですし、食事ができても吸収に時間がかかるため、吸収の早いプロテインドリンクをすぐに飲みましょう
筋トレ前
筋トレ前は、ごく少数タンパク質をとることをおすすめします
やはり、筋トレ中のエネルギー源として、糖質が使われますが、糖質がなくなってしまうと、筋肉の分解が始まります
筋肉を分解してエネルギーにするんですね
だから筋トレしているのに筋肉が分解されてしまうという事態にもなりかねません
そんな効率の悪いことは無いと思うので、少量の炭水化物と、タンパク質は補給しておきたいところですね
起床後、朝食として
夜寝ているときに、人間は成長ホルモンが分泌され、筋肉の合成が進みます
ですので、朝起きたては体にタンパク質が不足している状態です
タンパク質が不足すると筋肉が分解されてしまうので、このタイミングでも補給しておきましょう
ちなみに朝は牛乳で割って飲むと夜寝るときに幸せホルモンのセロトニンが出やすくなるらしく、おすすめです
夜寝る前
夜は先程も言いましたが成長ホルモンが分泌され、筋肉が合成されます
筋肉が合成されるための材料として、タンパク質を夜寝る前に補給しておきましょう
もちろん寝る直前はよくないので二時間くらい前に飲んでおくといいと思います
まとめ
プロテインは筋トレ後に飲むのが常識ですが、あくまでも栄養補助食品としてタンパク質が不足するタイミングで飲むのが良いですね
こう考えると、筋トレはもう人生のライフワークとしてとらえ、プロテインの摂取を人生の一部にしていきたいですね